真筆 茶掛け 閑坐聴松風◆大徳寺 塔頭興臨院 住職 福代祥道 共箱 タトウ
(税込) 送料込み
商品の説明
■画 題■「茶掛 閑坐聴松風」大徳寺 塔頭興臨院 住職 福代祥道 ■寸 法■ (約)幅 35.8cm× 丈 172cm・(軸先寸) ■略 歴■ 福代祥道(ふくしろ しょうどう) 昭和34年 紫野「大徳寺 正受院」の次男として生まれる。 昭和54年 花園大学 仏教学部 卒業。 昭和54年 天龍寺僧堂にて修行。 昭和61年 紫野「大徳寺 興臨院」へ入寺、住職となる。 平成16年 大徳寺 庶務部長に就任、現在に至る。 本紙、表装ともにたいへん良い状態です。美品です。 こちらの茶掛 閑坐聴松風は、大徳寺 塔頭興臨院 住職 福代祥道 老師の直筆一行ものでございます。 軸先:黒漆塗。 紙本:墨書。 箱書、花押があります。 共箱、タトウ箱付。 ~閑坐聴松風(閑坐して松風を聴く)とはどんな意味?~ しずかに坐ればただ松風の音ばかり。 こころ急いていれば気づかぬことの方が多い。 澄み渡った耳に澄みきった音が聞こえてくる。 人境一致してゆったりと静寂の中にある姿。 「禅語百科」よりカテゴリー:ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書商品の状態:未使用に近い配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:クロネコヤマト発送元の地域:岐阜県発送までの日数:3~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-11 10:13:26
真筆 茶掛け 閑坐聴松風◆大徳寺 塔頭興臨院 住職 福代祥道 共箱 タトウ
f61208480813
17137.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています