染付麒麟唐草文大皿概数直径27cm重さ1260g

¥6480.00

(税込) 送料込み

4.8
コメント

商品の説明

大皿の見込みに描かれた生き物は、一見では滑稽とも思える面構えで、伝説上の生き物である霊(神)獣「麒麟(キリン)」とは思えません。このように見えるのは錯覚かもわかりませんが。よく見ると、頭部と背景とが重なって描かれているようです。二つの目玉も、龍に似た面構えも確認できます。「麒麟」は紀元前から中国に伝わる伝説上の生き物とされ、 慶事の前に現れると言われ、めでたいしるしとされています。 大皿の裏側一面には唐草文様が描かれ、約7mmの高台の大部分が無釉で胎土が現れています。胎土から地域や時代がわかるようですが。 飾り棚に置かれていた大皿です。目立つような汚れはなく、使用によると思われる引っかかるようなキズや欠け、表面のヒビや割れなどはほとんど見られません。使用によって生じるものではありませんが、製造由来の貫入(かんにゅう)と呼ばれる細かいヒビや、釉ハゲでしょうか縁の虫食いや、表面の小さな穴が見られます。 出品の染付大皿は手作業での絵付けですが、霊獣「麒麟」の特に胴などの文様の描かれ方は、当時の肥前(佐賀・長崎県)で焼かれた古伊万里や伊万里焼や有田焼などのものよりも、中国の景徳鎮の文様によく似ているようです。 また、染付け青の色合いは、藍色よりも濃く濃紺(のうこん)に近いようです。絵付けのない白は少し曇っているように見えますが、水洗いで落ちるほこり汚れではなく、白色胎土の素地によるものか、焼成時のほこり等が表面に溶け込んだ跡ではないかと思われます。 専門家は、絵柄だけでなく染付けの色合いや胎土などから、時代や生産地を鑑定するようです。出品者には到底出来ませんが、素人ながら、絵付けの質、麒麟の文様、青の濃さ、製造由来の傷、などから中国の景徳鎮?民窯での量産品では、あくまでも推定ですが。 大きさは約、縁外径27.3cm、内径22cm、底外径15.5cm、高さ5cm、深さ3.5cmです。約1260gと結構な重さです。 出品の大皿の国や時期などに関して明確なことは分かりませんが、製造由来の傷や染付け絵付けの質などから、相応の古さの量産品と思われます。 食卓で使うには多少大き過ぎるかも分かりませんが、最適な用途に使っていただければ幸です。アンティーク品であり洗浄などのお手入れの上お使い下さい。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##コレクション
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-13 21:59:36

染付麒麟唐草文大皿概数直径27cm重さ1260g

f71839041417
6480.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

染付麒麟唐草文大皿概数直径27cm重さ1260g

この商品を見ている人におすすめ