4代一ノ瀬宗辰造 唐銅墨台蓋置 共箱

¥10080.00

(税込) 送料込み

4.1
コメント

商品の説明

Canopusバーチシェル スネアドラム br-1455 14×5.5インチ

OP多数 タミヤ GT-R TT-01 メカ付 走行少なめ 動作 済

江戸後期茶碗セットレトロ

タミヤ 1|32 零式艦上戦闘機52型 完成品 零戦

3Racing サクラ ラジコン ラジドリ

NieR Automataニーアオートマタ2b同人執行官コスプレ衣装Uwowo製

フランクリンミント ロールスロイス シルバーゴースト 1925 1|24モデル

TAMIYA Blazing Star 1|10 RCカー

Bトレインショーティー 185系踊り子8両セット

| スクワイヤー テレキャスター - フェンダー ギグバッグ

墨台蓋置とは文房具の墨台を蓋置に転用したもの。桔梗墨台といわれる染付のものが代表的ですが、こちらは唐銅で出来たものです。特に季節は問いませんので、取り合わせで楽しまれると面白いと思います。共箱は蓋表に『唐銅墨臺蓋置 一ノ瀬宗辰』として印が捺されております。共裂が付属されています。キズ、お直しございません。状態は良好です。 共箱。栞付属。 上部径4.6㎝ 胴径5.1㎝ 高さ5㎝ ▢4代一ノ瀬宗辰(いちのせそうたつ) 金工。高岡。名~新太郎。先代宗辰を襲名し、先祖代々の秘技を受け継ぐ。古美術、茶道具を収集、研鑽するとともにこれを製作に応用し、富山県作家協会会員、高岡市美術作家連盟会員、高岡市美術友として活躍する。 *初代一ノ瀬長太郎は明治8年に鋳銅職として業を起こしました、2代目宗右衛門(宗真)は明治23年に滋賀県能登川町の住、「亀文堂」波多野正平氏の隠れ職方として長年に亘り漢銅器を研究するとともに茶器・花器・香炉等の制作に精励しておりました。この間、日英同盟博覧会に出品し最高の金賞を、万国博、商工展、文展、帝展にも幾多の特選及び大賞を受賞、明治、大正、昭和初期さん時代にわたり活躍しました、高岡銅器の名工として今日の基礎を築きました。 【参考文献】 茶道大辞典 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #茶道具 #蓋置 #高岡 #金工 #茶道 #一ノ瀬宗辰 #千利休 #千少庵 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #古美術 #茶の湯 #茶室 #茶会
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-12 19:43:27

4代一ノ瀬宗辰造 唐銅墨台蓋置 共箱

f73475989061
10080.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

4代一ノ瀬宗辰造 唐銅墨台蓋置 共箱

この商品を見ている人におすすめ