なアンティーク伏香爐 臥牛牧女 ふせこうろ がぎゅうぼくにょ
(税込) 送料込み
商品の説明
日産ノート e-Power パトカー仕様 トミカ 2個セット
バンダイ 1|500 宇宙戦艦ヤマト SPACEBATTLESHIPYAMATO
Kaerntner アルトサックス サテン風仕上げ 管楽器 ケース付属 彫刻
お年玉価格 TOMIX97952 JR485-1000系 特急こまくさ⑤両
九谷焼 古九谷 色絵金彩 山水文 唐子三つ足筆筒 V R6931
骨董を感じさせる汚れや変色のある桐箱ですが、中には鮮やかに色付けされた横たわる牛の背に寄り添う頬被りの作業衣女性の造形物が、陶器製です。桐箱は真田紐ではなく牛革紐のようです。桐箱裏には文字は不明ですが筆跡が見られます。 蓋表に「伏香爐 臥牛牧女」、蓋裏に「大正丙辰 南呂造之」「七十二鱗?堂 五鈴斎?」の箱書きと花押があります。 ?印の不明な漢字もありますが、?印のまま読むとすると、読みは以下の様でしょうか。 「①ふせこうろ ②がぎゅうぼくにょ」「③たいしょうひのえたつ ④なんりょこれをつくる」「⑤しちじゅうにりん(うろこ)どう ⑥ごれいさい」。 ①~⑥の意味は以下の通りですが、不明も。 ①練香などを焚いた器の上にかぶせて芳香を放つ香炉の一種で、種々の素材や形状のものが。 ②横たわる牛の背に寄り添う女性。何とも牧歌的です。牧童は牧場で牛や馬の番や世話をする子供や牧場で家畜の世話をする者の事ですが、女性は家畜の世話をする牧女なのでしょう。 ③大正丙辰は、大正5年(1916年)です。 ④南呂とは旧暦8月のこと。(大正5年)8月の作陶ということになります。 ⑤作者の年齢?⑥作者の号?また、花押は誰のものかは不明です。 出品の伏香炉は、大正5年に造られた経年100年以上のアンティーク品ですが、伏香炉には汚れやキズ、欠け、ヒビなどはほとんど確認できません。伏香炉内側の一部には黄色の薄汚れが見られ、伏香炉としての使用跡かもわかりませんが、汚れの状態から使用は極めて少なかったと思われます。アンティーク品としては良好な状態と言えます。 大きさ重さはおよそ次の通りです。 長手22cm、短手11cm、高さ9cm、重さは630gです。 なお、桐箱は長手22.5cm、短手12cm、高さ12cm。 良好な状態のアンティーク品で、箱書き、花押もありますが、陶芸家は特定できていません。 銅製で、背に童子や牧童、仙人などが乗った牛香炉は比較的多く見られますが、出品の臥牛の背に寄り添う牧女の伏香炉はネットで調べた限りでは見つからず、希少なものだと思います。 希少なアンティーク香炉として置物にしていただいても面白いのではないでしょうか。箱書きや花押についても調べていただき、陶芸家を見つけていただければ幸いです。カテゴリー:ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品商品の状態:目立った傷や汚れなし配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:京都府発送までの日数:4~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-20 20:30:54
なアンティーク伏香爐 臥牛牧女 ふせこうろ がぎゅうぼくにょ
f45712209507
124740.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています